1
昨日から車で長野に来ているNaoさんに軽井沢駅まで迎えに来てもらって、軽井沢から草津へ。中軽井沢付近から北軽井沢にかけては紅葉が見ごろのようでした。草津に着くなりいきなり温泉。西の河原の露天風呂にしようか・・悩みましたが「大滝の湯」へIn。草津付近の紅葉はもう終わりかけていました。


草津の湯でまったりとくつろいだ後、湯畑、西の河原まで散策。途中恒例の温泉タマゴを食す。名物の饅頭配りは最近自粛?積極的に道路まではみ出して、お茶と一緒に渡そうとするのは1件だけ。それも、最近は道路で食べさせないで、店の中でと誘うよう・・実験のため手にペットボトルを持って前を歩いて見ると、饅頭を渡そうとしなかった(笑)手に物を持ってると湯のみ茶碗を渡せないからね・・。
西の河原はところどころ紅葉が残る。


そろそろ昼も過ぎてお腹が空いたので、恒例?ワンパターン?の蕎麦屋。草津の温泉街を出て、長野原方向へ引き返し、渡邊牧場そばの「風」と言う蕎麦屋に目星を付けていたが、ガーン・・また休業日でした。
国道へ引き返して「六文銭」へ入りました。
「白根蕎麦」は大根がのっていてさっぱり味。私はいつもの天ザル蕎麦て゜したが・・。
朝来た道を引き返し、北軽井沢からアウトレットモールへ。。
もうすぐハロウイーンですが、早くもクリスマスグッズやディスプレーが・・。
雑貨やクマのぬいぐるみを買ったカントリーショップがなくなっていたのはショツクでした。



西の河原はところどころ紅葉が残る。


そろそろ昼も過ぎてお腹が空いたので、恒例?ワンパターン?の蕎麦屋。草津の温泉街を出て、長野原方向へ引き返し、渡邊牧場そばの「風」と言う蕎麦屋に目星を付けていたが、ガーン・・また休業日でした。


朝来た道を引き返し、北軽井沢からアウトレットモールへ。。

雑貨やクマのぬいぐるみを買ったカントリーショップがなくなっていたのはショツクでした。
▲
by chibita_bear
| 2005-10-31 21:30
| お出かけ(含 温泉)
色々疲れた一週間、連休の中日でちょっと遠出。山梨の温泉へ出かけました。
あいにく天気がはっきりせず、韮崎の山梨県立フラワーパークへ着いた頃にも小雨が降ってました。ざっと見て回り、早々に小海線の甲斐大泉駅そばの「パノラマ温泉」へ。お初ですが、露天が広く、温度も低めで天気がよければゆっくりつかって八ヶ岳や富士山を眺めながら・・。。でもあいにく山は見えないものの、眺めの良い温泉で、駅から歩ける立地も珍しい。
そろそろお昼。パノラマ温泉からほど近い「豪蕎麦(GO-soba)」で・・。別荘地にあるアトリエのような建物。ログハウスは一軒蕎麦屋には見えず・・中には絵や写真が飾られたギャラリー風な一角もありました。テラス席では、犬連れの家族の姿も。
つゆをかけて食べる「八ヶ岳」は冷たい山菜そば。。「とろみのある蕎麦」と「さっぱりした蕎麦」があるというので、ザル蕎麦を2枚注文。さっぱり系の方が腰があってよかったが、先に食べた「とろみ」の方は新そばだったようで・・。食べ終わった後の「蕎麦湯」は湯と言うより、溶かしたそば粉のよう・・トロトロしていて絶品。


ここまで来たら、やはり清里の清泉寮へ行ってアイスクリームでしめ!
あいにく天気がはっきりせず、韮崎の山梨県立フラワーパークへ着いた頃にも小雨が降ってました。ざっと見て回り、早々に小海線の甲斐大泉駅そばの「パノラマ温泉」へ。お初ですが、露天が広く、温度も低めで天気がよければゆっくりつかって八ヶ岳や富士山を眺めながら・・。。でもあいにく山は見えないものの、眺めの良い温泉で、駅から歩ける立地も珍しい。

つゆをかけて食べる「八ヶ岳」は冷たい山菜そば。。「とろみのある蕎麦」と「さっぱりした蕎麦」があるというので、ザル蕎麦を2枚注文。さっぱり系の方が腰があってよかったが、先に食べた「とろみ」の方は新そばだったようで・・。食べ終わった後の「蕎麦湯」は湯と言うより、溶かしたそば粉のよう・・トロトロしていて絶品。



▲
by chibita_bear
| 2005-10-13 21:25
| お出かけ(含 温泉)

勝ち続ければ、まだまだ優勝の可能性はある・・と言う厳しい状況ではありますが、相手は降格争い中のヴェルディ。

攻めてはいるものの、なかなか点が入らず・・逆にワシントンに入れられて前半を0-1で折り返す。後半中山のゴールで1-1の同点でこれから!と思った矢先に立て続けに失点。後半20分過ぎて1-3とは・・。


なんと、本当に外したボールはバーに跳ね返されて、相手に拾われたボールはすぐにジュビロゴールに運ばれる。そしてファール・・もうタイムアップでしょ!と叫ぶ間にFKを直接決められなんと同点4-4。絶句・・ジュビロ側沈黙。こんなに激しい点の取り合いのゲームはもう一生見れないかも・・その点では珍しい試合を見れてラッキーだと思おう!最後まで目を離せない、おもしろい試合だったし・・。
▲
by chibita_bear
| 2005-10-12 23:04
| サッカー
連休の中日、高速の渋滞を恐れつつ群馬方面へ温泉を求め・・。
前橋インターを降り、群馬フラワーパークへ。


現在の見ごろはクレオメ、ポーチュラカ、サルビアなど・・。
今日も朝から高速SAでゴボウのモチなど既に食す。途中、JAの朝市を発見。出店で珍しい食べ物があったので目移り・・「明日葉のおやきor饅頭」(どちらとも言い切れない・・)を買う。
フラワーランドから、猿ヶ京温泉。赤城ICから関越に乗り月夜野ICで降りると、そろそろお昼の時間。蕎麦屋が見当たらず「岡田うどん屋」で・・。ごぼうウドンとやっぱり天ザル。漬物の食べ放題があり珍しい。スッパイ葉っぱの天ぷらがあり、せっかくお店のおばあさんに聞いたが・・名前を忘れてしまいました。


日帰り温泉「まんてん星の湯」 湖を見下ろす開放感のある温泉です・・お湯は熱め


温泉の駐車場脇から赤谷湖を望む。露天風呂からの眺望はこのように・・。敷地内に蕎麦の花が咲く。

前橋インターを降り、群馬フラワーパークへ。




フラワーランドから、猿ヶ京温泉。赤城ICから関越に乗り月夜野ICで降りると、そろそろお昼の時間。蕎麦屋が見当たらず「岡田うどん屋」で・・。ごぼうウドンとやっぱり天ザル。漬物の食べ放題があり珍しい。スッパイ葉っぱの天ぷらがあり、せっかくお店のおばあさんに聞いたが・・名前を忘れてしまいました。


日帰り温泉「まんてん星の湯」 湖を見下ろす開放感のある温泉です・・お湯は熱め


温泉の駐車場脇から赤谷湖を望む。露天風呂からの眺望はこのように・・。敷地内に蕎麦の花が咲く。


▲
by chibita_bear
| 2005-10-05 22:27
| お出かけ(含 温泉)
1